人気ブログランキング | 話題のタグを見る


日本から来たバス・・・???   

ニュージーランドはね、左車線だし、右ハンドルだし
日本の車がいっぱいです。

レンタカーもレガシーだらけだし。

でもね、  でもね、 ウケルんです。

今日も滑った帰り途、駐車場を歩いてたらこんなバスを発見

日本から来たバス・・・???_c0151965_12553671.jpg


思いっきりそのままじゃないですか~

日本から走ってきたんですか~???

「豊栄交通」

帰宅してからちょっと気になって「豊栄交通」を検索したらでてきました~
日本から来たバス・・・???_c0151965_12502932.jpg


最新バス!

ウケル~

このほかにもね、普通にレンタカーで車を借りると日本のナビがそのままついてたりするのよ。
もちろん中身は日本の地図(笑)

使えないんだから外せばいいのにね~

もしかして、こっちでナビ付きレンタカー予約したら日本のナビが付いてるだけかもしれないので注意!(笑)
ほんと、こちらの方は適当で面白いです。

そういえば去年借りた車も名古屋のなんとかさんの古い日本の車検証はいってたけど・・・

入手ルート大丈夫でしょか???

by akikohayashi | 2009-08-10 12:55 | 海外スノーボード生活全て! | Comments(4)

Commented by ゴールドちゃん at 2009-08-10 18:06 x
確かに日本の車結構見かけるよね。でもバスは初めて。ニュージーランドにもあるんだ!
すごいね。
Commented by ねこ at 2009-08-10 22:31 x
黄色のはとバスが居たらサイコー!!
Commented by ユウ at 2009-08-10 23:18 x
探せばまだいろんな車とか出てきそうですね。
面白いのあったらまたアップしてくださいね。
Commented by Niels at 2011-01-19 05:02 x
Those who possession of to the standard faiths demand that the control of their reliance rests on uncovering, and that revelation is confirmed in the pages of books and accounts of miracles and wonders whose nature is supernatural. But those of us who take long discarded the assent in the mysterious unruffled are in the self-possession of revelations which are the foundation of faith. We too arrange our revealed religion. We procure looked upon the fa‡ade of men and women that can be to us the symbols of that which is holy. We acquire heard words of sacred shrewdness and really viva voce in the possibly manlike voice. Excuse of the quarter there experience meet up to us these participation which, when accepted, give to us revelations, not of unexplainable creed, but of a natural and inevitable faith in the spiritual powers that animated and stay in the center of <a>yourselves's] being.


林 亜紀子

1978年9月1日アメリカ サンフランシスコ生まれ。PSA公認プロスノーボーダー。スノーボードのプロ戦を転戦するほか、雑誌 / DVDの撮影などをこなしながら、レディーススノーボードウエアー「Dita White」のプロデュース&デザイナーとしても活躍。 >> more

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


以前の記事

2018年 11月
2018年 10月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月

最新のコメント

川に落ちちゃった人いたね..
by miki at 14:04
今度はepiceにgra..
by miki at 14:02
また色々な情報の発信を楽..
by miki at 16:34
更新ストップはなぜ
by G's at 03:55
おかえりー
by ねこ at 23:10
(●´U`●)
by ねこ at 23:57

ファン



ブログジャンル


画像一覧


おことわり

コメントおよびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメントおよびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。