りぼんさんの病院
年末に 初めて尿結石になったりぼんさん。
またなってしまった。
猫は尿結石になると、ずっと付き合っていかなければならない体質的なものがほとんどみたいで、
治ることはほぼないんだって。
食べ物で治してあげて、普段からも 専用のごはんをたべるようにしてないと
またすぐ再発してしまう。
りぼんはこの療養食をあげても食べようとしないの。
大好きなロイヤルカナンのごはんを一粒でも混ぜると、それだけたべてほかを食べようとしない。
ある意味グルメなのかもしれないけど・・・
ご飯食べて・・。


頑張って治そうね。
by akikohayashi | 2013-02-24 19:21 | 旅ねこ☆りぼん | Comments(3)


ちょうど昨日、尿結石体質の猫さんの飼い主さんと結石の話をしてました。
その猫さんは発症してからロイヤルカナンの療法食にしてから安定していると聞きました。各メーカーで味が違うと思うので何種類かりぼんさんのお気に入りを試してみるのもありかも知れませんね。
それよりもマリアさんの食事を食べないようにするのが大変そう(泣)
りぼんさんお母さん頑張ってくださいね。

ロイヤルカナンのphコントロールを食べてれば大丈夫です
うちの子もロイヤルカナンのphはよく食べました!
リボンちゃんも、もともとロイヤル…だったんですよね?なら絶対食べると思います。
ロイヤル…のphコントロールは、段階に応じて3種類、味も2種類あったと思います。
たぶん、1番軽い症状のフードで良いと思います。強いフードを使うとpHが逆に傾いたら良くない。それに、軽い方なら一生食べ続けても大丈夫。
でも…本当はシニア(7歳)になったら、ロイヤル…のシニア用をあげた方が、腎不全予防になるので変えたい…
シニアでphを食べ続けると、phの仕組み上腎不全を悪化させる様な…⁈と、つい先日獣医さんと討論しました(^^;;
あ!まだそんな先の話じゃないですね!
ロイヤルカナンを扱ってる獣医さんの方が多いと思ってましたが…。
裏技ですが、ネットで検索すると買えます。
やっぱり、美味しいと思えるご飯をあげたいですよねぇ~(⌒▽⌒)
だって、私も美味しいもの食べる事大~好き。近所なので…代官山、恵比寿界隈…ウロウロ^_−☆
ロイヤルカナンを早く手にいれて、食べさせてあげて下さい!
リボンちゃんのファンより(o^^o)