yuki-josi cup スタート!
いよいよ大会スタートです★
まずはビギナークラス。
大会形式はジャムで公開練習なしだったから、1本目はみんな慎重に滑ってたけど、2本、3本目ときたらどんどんみんな突っ込んできたり、スタイル出してきた。
ジャッジはしほちゃん、ゆいちゃん、まなかちゃん、私。

それぞれみんな一人ずつ選んだ女の子に賞と、優勝者、5名に商品が送られます。
みんなオシャレでかわいくてスノーボードが大好きな女の子。この中からどんな子に林亜紀子賞をあげるか。
ビギナークラスの林亜紀子賞はDITAのウエアー。
私は転んでも、がんがん突っ込んでくるような負けず嫌いの女の子に林亜紀子賞をあげようって最初から決めてました。そんな女の子が好きだし、そんな女の子にDITAのウエアーを着こなして欲しい。
頑張ってねって気持ちを込めて選ばせていただきたいと思って。
大会中はみんな真剣&ノリがいい!
本当にびっくりするくらいノリノリだったの!仮装している女の子も居たし、友達とトレインで滑ってきたり。
私もその女の子パワーに影響されてどんどんノリノリになって、苦手なインタビューでもどんどん質問できた。相乗効果だった(笑)
午前中でビギナーの大会が終わって、お昼休憩があったんだけど、気分がノリノリであいちゃんと一緒に滑りに行っちゃってご飯食べる時間がちょっとになっちゃったくらい。
女の子パワーはすごいなぁ。
そして午後になってオープンクラス。写真はスタート地点の様子

オープンクラスもまたまたノリノリでごりごり!
ホントみんなパワーを持ってる。
びっくりするくらい盛り上がっちゃってyuki-josi cup大成功ですよ。
だって、もし私が出場選手でスタート地点でテレビカメラを向けられてインタビューなんてされたら緊張と照れで何にも答えられなかったと思う。
それが、今回の出場者45名の女の子たちは、本当に凄いパワーをもっててノリノリ全開なの!
みんなどんどんカメラに向かってアピールしてくるし、それで私もどんどん質問できる。

この、パンダ柄のウエアーにアフロの女の子、私、めっちゃ気になってました★
みんなのおかげで最高の雪女子最終回の収録になったと思います。
そう思ってるのは私だけじゃない。
最高の大会になりました。
そして、その大会を横目で見ながら滑ってた人たちにも何らかの形で影響を残せたと思う。
だって、みんなめっちゃたのしく滑ってたもん!
スタート地点の近くに続々と人が集まってきた

そして表彰式の前にライダーの来期ウエアーのファッションショー。
みんなの前で雪で作られた台の上に立ってウエアー&ビーニー等のアピール★
なんか照れたけど、誉められて嬉しかった。


表彰式の前にリサチャンのライブ!
雪女子のオープニングとエンディングの曲2曲を歌ってくれました。

わたし、リサチャンの歌、大好きなんだ。メロディーも、声も、歌詞も。そしてかっこいい。雰囲気を持ってる女の子。
本人には内緒だけどリサチャンの歌、着信音にしちゃってます。りさちゃんの歌はまたまたパワーがあります。
だって、1曲目を聞きながら、すごく感動してうるうるきちゃった。
雪女子の初めての撮影はカナダでした。
初めての撮影の3日前かな?私、カナダで肘を骨折しちゃったんです。
幸い足じゃなくて肘だった。
でも、ポッキリ折れちゃったから振動を与えたりしたら骨がずれて手術になるって言われてた。
絶対安静に、おとなしくしてろって。滑っちゃだめって。
いきなり私、みなさんに迷惑をかけました。
でも、幸いフィルマーさんもカナダに行っていたので滑りは先に撮っていたものがあったし、今回の撮影はウィスラー紹介や私たちの山生活が主な目的。
街並み紹介など、洋服の下のギプスが分からないように元気に撮影したり。
酢豚を作るシーンでは、日本から来ていた武藤さんに野菜を切るのとか手伝っていただきました。
左手で料理をして、ご飯を食べるシーンもお茶を飲むときも全て左手。
出来るだけ自然に・・・。
2月上旬までの雪女子の撮影は滑りもわたし、実はギプスをしたままです。
でも、無理のないようにスタッフさんにいろんなことを考慮していただき、山アリ谷アリの状況で乗り越えられた。
他にもあいちゃん、ゆいちゃん、私、リサチャン、アナウンサーの鹿内さんのスケジュールが合わなかったり、天候が吹雪だったり・・・
本当に色んな問題だらけの中、撮影を重ねてきて、今日が最終回。
沢山の募る思いがこみ上げてきた。
横を見たら唯ちゃんもうるうるしてた。
りさちゃんのこの歌を聞きながら沢山の撮影の思い出がよみがえってきた。
沢山の方々に支えられて、作られている「雪女子」。
そして最終回の今日の収録。
選手の皆さんが盛り上げてくれて最高のものになりました。
りさちゃんのライブ中感動のしっぱなしでほんと幸せな時間でした。
2曲目は雪女子メンバーのみんなでステージの上に上がって歌ってるりさちゃんを真ん中に囲んで、ステージの上から音楽を聴いているみんなとひとつになれた。
本当に最高の時間でした。
そしていよいよ表彰式。
林亜紀子賞はビギナークラスの突っ込み系で頑張り屋さんな女の子にDITAのウエアー。
そしてオープンクラスの優勝者には中京テレビからステキな優勝カップと私のスポンサーの板「SUBTLE」の板。

その他にもライダーみんなのスポンサーさんからの協賛品でいっぱいでした。
私もウエアーや板のほかにもDITAの会社からかわいいパスケース30個!DVSのスニーカー2足、Tシャツ5枚、そのほかにもたくさんのステッカーや小物!
みんなに行き渡ってればいいけど。
だって、みんな大健闘だったから。
この大会でみんなに励まされた私としてはみんなにお礼を言いたいくらいでした。

大成功の大会。大成功の雪女子。
大会後にスタッフさんとみんなで一本締めをしました。
最後にディレクターの寺地さんが
「雪女子、解散!」
みんなで手を合わせる
こみ上げてくるものがあった。でも、達成感もあった。
皆さんに支えられて出演させていただいたこの番組に出れてよかった。
ほんとうに、ありがとうございました。

雪女子メンバー、そして真ん中にディレクター寺地さん
by akikohayashi | 2008-03-25 20:57 | SNOWBOARD&山! | Comments(3)

お疲れ様でした!
次のステップに向かって頑張って下さい!
俺と。
テヘッ!

そうそう、日曜日浅貝パイプの所で一緒だった女の子もあっこちゃんのウェアーも可愛いよね~って言ってましたよ・・・
中部のガールズもかっこいい!
オレもがんばってかっこいいガールズ育てるぞ(笑)
育てる為にオレもスキルアップしないと!
